2023年5月20日(土曜日)皐月 柳宿 旧暦朔日

おはようございます。写真は新宿御苑、本日のお日柄は以下の通りです。

朔 : 〇時五三分

日出  04:33/ 64度
日没  
18:43/295度
昼時間 
14:10

月出  04:35/ 62度
月没  
19:30/300度
正午月齢
0.5

つちのえ とら:(戊寅)以下の安値あり

仏滅 : 開店、移転など、新規に事を起こすことはもちろん、陰陽道で何事をするのも忌むべき日とされています。

おさん : 納 五穀の収納、商品の買い入れなどには吉ですが、婚礼、見合いなどは凶です。

胃(い): 公事に関与するはよろし。私事にこだわるは悪し。

九紫 : 【天 象】夏・太陽・虹・暑い・暑熱・早天・日中・晴天・六月(午月)・午前十一時~午後一時(午刻)・南方三〇度【色・数】赤・紫・二・七【象 意】火・火災・熱・光・明・貴・太陽・政治・学問・知識・教育・天命・二つの作用・最高・名誉・麗く・分離・分裂・破壊・対立・戦争・生別・死別・切断・隔離・権利・出現・発覚・浮上・輝く・辞退・解雇・除名・立腹・憎悪・怨恨・傷心・焦燥・高悼・紛争・批評・公難・表面・装飾・華美・奉祝・椅麗・写真撮影・見学・鑑定・測量・勝負事・賭事・参拝・手術・切腹・放火・焼死・火葬・お祭り・結婚式・見物・栄転・昇格・神霊・信仰・再会・二度目・離婚【人 物】中年の女性・美女・高位・高官の人・教養のある人・知識人・双生児・養女二一号・選挙・学者・医者・聖人・狂人・時の人・未亡人【植 物】紅葉・南天・百日紅・しそ・夏咲く花類

母倉 : 母倉日 天が万物をあわれむこと、母が子をおもうような日。天が万物を育成する意味を持ち、とくに譜請、開業、婚礼などに吉日とされます。ただし二月の亥の日は重日と重なるので、仏事は避けた方がよいとしています。

東京のお天気 : 雨後晴れ

最高気温 25度 / 最低気温 17度

満潮   4:25   18:01
干潮   11:17   23:34

酒田祭り : 400年以上の古い歴史を持つ酒田まつり。その始まりは酒田の守り神である上日枝(かみひえ)神社と下日枝(しもひえ)神社の例大祭にありました。1609年に始まった例大祭は2つの神社の祭神(さいじん)が山王権現(さんのうごんげん)であることから、「山王祭(さんのうまつり)」といわれました。「本間様には及びもせぬが、せめてなりたや殿様に」と唄われた、江戸時代の豪商・本間家の基礎をつくった本間光丘(ほんまみつおか)は、1762年京都の祇園祭の山鉾(やまほこ)巡行を参考に、京都の職人に亀傘鉾(かめかさぼこ)を創らせました。細部までリアルで今にも動き出しそうな木彫の大亀の山車(だし)は大いに賞賛され、山王祭のにぎわいに拍車をかけたといわれています。さらに雲をつくような高さを持つ山車“立て山鉾(やまぼこ)”が競うように立ち始め、山王祭を見るため、船に乗って江戸や大坂(大阪)から多くの人々がやってきて、酒田湊はたくさんの船の帆柱で埋め尽くされたといいます。立て山鉾が高くなったのには諸説がありますが、山鉾には神が宿るといわれたため、高さを競うようになったそうです。

福井三国祭 : 福井県指定無形民俗文化財の「三国祭」は、三國神社で5月15日かの宮開式から5月21日の後日祭まで執り行われる格式ある神事です。20日の中日祭では、三味線・笛・太鼓ばやしにのり、奉納する山車(やま)6基が三國神社前に集結します。12時より神輿・山車発幸祭が執り行われ、13時に1番山車を先頭に巡行が開始されます。16時前後、駅前通りに1番山車を先頭に順次到着し、近迎えの各区青年会の若者が高張り提灯持参で集結、祭も最高潮に達します。18時過ぎる頃から、各々の区へ戻る帰り山車は、露店の並ぶなか人の波を進み、曳き手と観客は一体となり、クライマックスを迎えます

伊豆下田黒船祭 : ペリー提督率いる米国海軍が黒船で来航したのが1854年。この後下田開港につくした内外の先賢の偉業をたたえ、併せて世界平和と国際親善に寄与するため、昭和9年(1934年)に始まったのがこの黒船祭です。

小つち : 陰陽五行説による日の六十干支の組み合わせ(納音(なっちん))が土と重なる日で犯土(ぼんど)ともいう。庚午の日(7番目)から丙子の日(13番目)までの7日間を大土とし、さらに次の丁丑の日を間日といい、戊寅の日(15番目)から甲申の日(21番目)までの7日間を小土という。この間は土を犯してはならないとされ、穴掘り、井戸掘り、築墓、種まきなどの土いじりは慎む日とされた。

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

新月です。目標を設定したり願い事など、ノートに書きだせば視覚化できます。月の満ち欠けのリズムを生活に取り入れて日送りをするのがお勧めです。Googleスプレッドシートに入力するのも簡単ですけれど、文字を書くと書いただけ文字がきれいになるのは実証済みです。私もノートに書きこしてみようかな。

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡

シロヤマブキ(花言葉「細心の注意」)バラ科シロヤマブキ属

シロヤマブキ(白山吹)は、日本の伝統的な花で、日本庭園や公園などでよく見られる美しい花です。シロヤマブキは、春から初夏にかけて花を咲かせます。花は一重または八重咲きで、直径が約3〜5センチメートルほどあります。一重咲きの花は黄色く、八重咲きの花はより豪華で華やかな印象を与えます。花の中心には黄色い雄しべが集まっており、周囲には白い花弁が広がっています。シロヤマブキは、日本の庭園における一つの象徴的な植物としても知られています。その美しい花姿と、春の訪れを告げる明るい黄色が庭園や景観に生気を与えます。また、シロヤマブキは比較的丈夫な植物であり、育てやすく、花の咲く季節になると多くの人々がその美しさを楽しむことができます。シロヤマブキは、日本だけでなく、他の地域でも栽培されています。世界中の多くの庭園や公園で見ることができるため、花の愛好家や自然を楽しむ人々にとって人気のある植物です。シロヤマブキは、日本の伝統的な文化や美意識とも関連しており、日本庭園や風景画などの作品でしばしば描かれています。その優雅な花姿と風情は、多くの人々に喜びと和の心をもたらしてくれるでしょう。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【万年筆】万年筆の色が好きです。ブルーブラックの深い海の色。これでお手紙を書いて送れば透き通る気持ちも伝わります。ペン習字にもお勧めです。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【埼玉県 ①】 越谷市日本庭園 花田苑(こしがやしにほんていえん はなたえん)

越谷市の花田苑は、埼玉県越谷市にある美しい日本庭園です。花田苑は、日本の伝統的な庭園の要素を取り入れた設計と美しい景観で知られています。花田苑は、1991年に開園されました。その広さは約2万平方メートル(6,500坪)、四季折々の自然の美しさを楽しむことができます。庭園内には池や滝、林、岩、橋、茶室など、日本庭園の要素が調和して配置されています。花田苑では、春には桜が咲き、美しい花見を楽しむことができます。また、庭園内には紅葉が美しい木々もあり、秋の紅葉シーズンには多くの人々が訪れます。庭園内には茶室もあり、日本の伝統的なお茶の湯の文化を体験することができます。お茶をいただきながら、庭園の美しい景色を眺めることができるでしょう。越谷市の花田苑は、都心からもアクセスが比較的容易であり、自然と伝統的な日本の美を楽しむことができる場所です。訪れる際には、季節によって異なる美しい風景を楽しむことができることをおすすめします。

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡 

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました