2024年(令和六年)5月27日 月曜日 皐月 斗宿 旧暦廿

明月院
2022年 明月院

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  4:28 / 63度
日没  18:49/297度
昼時間 14:21

月出  22:38 / 123度
月没  7:09 / 235度
正午月齢 19

かのと う :(辛卯)多少の波乱あらん

大安 : 陰陽道でこの日、婚礼、旅行、建築、移転、開店等、何事をするのにも吉の日とされています。

ひらく : 拓 神使天険を開通する意の日で、建築、移転、開店、婚礼、などすべてに吉です。ただし葬式などの不浄時は凶です。

張(ちょう)  就職、見合い、神仏祈願、諸祝い宴、和合事よろずよろし。

神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。

四緑 : 【天 象】曇り・風・晩春・四月・五月(辰月巳月)・午前七時~九時(辰刻)・午前九時~十一時 東南方六〇度【色・数】緑・青・白・三・八【象 意】風・呼吸・開運・遠方・往来・通知・広告・宣伝・評判・縁・信用・斉う・仲介・取引き・成長・迷い・景気・活動・盛況・風俗・交通
【人 物】長女・尼僧・旅人・道に迷っている人・仲介人・案内人・外交員・訪問者・商人【植 物】松・杉・百合・栗・蘭・香木・菖蒲・つた・朝顔・へちま

不成就日 : 障りがあって物事が成就せず、悪い結果を招く凶日とされています。とくに婚礼、開店、柱建て、命名、移転、契約事などには不向きでこの日に急に何事かを思い立ってり願い事をすることも避けるべきとされています。

一粒万倍日 : 一粒の種が万倍に増える吉日です。そのため諸事成功を願って事始めに用いられ、とくに商売始め、開店、金銭を出すのに善いと言われています。反面、ふえて多くなる意味から人から物を借りたり、借金をするのには凶日です。

東京のお天気  曇り時々雨

最高気温 25度 / 最低気温 19度

満潮   6:01   20:34
干潮   0:59   13:17

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

気候もまずまず、お日柄もまずまずで、少しホッとします。月曜日からあまり飛ばさずに慎重に行動します。無茶もしないで、やれることを粛々とこなしましょう。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

エリゲロン(花言葉「遠くから見守ります」)キク科ムカシヨモギ属

エリゲロンはキク科ムカシヨモギ属(エリゲロン属)の耐寒性多年草です。原産地はメキシコからパナマで、ハルジオンやヒメジオンの仲間で200種ほどあります。日本では高山植物のアズマギクなど数種が自生しています。エリゲロンは丈夫で育てやすく、春から秋まで長く開花します。白から赤色に変化する小花がたくさん咲き、一株でいろいろな花色の変化が楽しめます。地植えすると旺盛に横に広がって生育し、花の絨毯のようになります。また、こぼれた種子からもふえるため、花壇いっぱいに広がってくれるので、グランドカバーとしても使うことができます。花壇の雑草対策にもなるという特徴もあります。エリゲロンをガーデニングで利用する場合は、春と秋に日当たりと水はけのよい場所にポット苗または株分け苗を植えつけます。生育適温は‐5~‐10℃でも影響を受けないので、防寒の必要はありません。鉢土が乾いたらたっぷり水やりをします。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【エディブルフラワー】パーティのテーブルを華やぐ食べるお花のセットです。花の種類:ナデシコ,ベゴニア、マリーゴールド、ナスタチウム、トレニアなど、季節によりお花の種類は変わります。季節のお花がいろいろ入ってます(^^♪


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【山梨県 甲府市】 光沢山 青松院(せいしょういん)

本庭は、当寺開山が大永二年であることから、室町時代の作庭形式を根底とし、 その地割は名園旧秀隣寺庭園(室町時代・滋賀県)に代表されるような曲水式池泉 である。青松院の豊富な湧水と近隣の敷島町亀沢からの安山岩を利用して作庭された本庭は、 室町式石組として中央に渦巻式石組を用い、伝統的な鶴亀島も構成している。 池泉の西方に滝を組み、その手前に亀島を配し、中央に青石による石橋を架け、 また東方の池泉にも滝を組み、東方池泉中央に鶴島が配されている。1.西の滝 水墨画的な美しさを持つ巨石と逆くの字形にひねった二段落の滝で主景の一つ。2.亀島 全体に神秘の島らしい強さと滝方向への動きを表現。3.渦巻式石組と石橋 正面築山上に組んだ渦巻式石組は、東西の景を結ぶ位置にあり、 全景の絶妙なバランスを保つ。中央の立石を中心に右回りの渦巻となり 景を右手の滝方向に伝えている。石橋は阿波青石。4.東の滝 西の滝と異なり簡素な石組。ただ一石のいかにも水落石にふさわしい板石の 名石がこの落水の美を見せる。5.鶴島 正確には鶴の岩島というべきもので、二石組みの岩島による鶴の表現は めずらしい。(青松院HPより)


彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました