2022年11月8日(火曜日)霜月 旧暦十五日

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

望月 : 二〇時〇二分

東京のお天気 : 晴れ

最高気温 22度 / 最低気温 12度

日出  06:09/109度
日没  16:40/250度
昼時間 10:31

月出  16:31/ 70度
月没  05:36/286度
正午月齢13.7

満潮   4:49   16:25
干潮   10:42   23:02

きのと うし:(乙丑)前場保合えば後場高し

五黄 :【天 象】春・晴れ・雷鳴・雷雨・駿雨・稲妻・地震・噴火・三月(卯月)・午前五時より午前七時(卯刻)・東方三〇度【色・数】藍・青・薄みどり・三・八【象 意】晋・震・雷・音・虚・創始・発見・発明・革新・発育・顕現・露見・新説・鋭敏・果敢・率直・迅速・雄弁短気・病癖・偏屈・詐欺・驚愕・爆発・騒動・音・声・楽器・電気・火事・成長・伸びる・進む・独立・向上心・伝言・嘘・喧嘩・銃声【人 物】長男・青年・祭主・賢者・聾者・唖者・雷親爺・どもり【植 物】植木・盆栽・海草・茶

赤口 : 新規の事始めはもちろん何事をするにも忌むべき日とされています。ただし正午のみ吉。

みつ : 満 万象万物ことごとく満溢される吉日とされています。建築、移転、開店をはじめ、婚礼その他の祝い事、種まき、動土、すべて吉です。

觜(し): 稽古始め、山仕事始め、運搬始め吉。仕立物の着始め凶。

くゑ日 : 陰と陽の調和がうまくいかない日で、何事をするにも凶とされています。

世界都市計画の日 : パリ都市研究所・・・都市計画における公共性と専門知識を推進するために設立された研究機関・・・の卒業生でブエノスアイレス大学教授である故カルロス・パオレーラによって1949年に提唱され、4大陸の30以上の国で11月8日に祝われている住みやすい共同社会を実現する役割を確認し推進する記念日である。世界都市計画の日は世界的見地からくる都市計画の考えを示すイベントを行う最高の機会を提供する。そのイベントでは、市民の道義心や公共の権威に対して都市や領域の開発からくる環境影響の解決を訴えている。

ふいご祭 : 鞴(ふいご)祭り。場所 各地 鍛冶を司る守護神を祭る。

京都伏見稲荷火焚祭 : 11月8日 13:00〜秋の収穫の後に、五穀の豊饒をはじめ万物を育てたもう稲荷大神のご神恩に感謝する祭典で、古来当社の伝統ある行事として広く知られています。
本殿の祭典にひきつづき、神苑斎場において、全国崇敬者から奉納された数十万本の火焚串を焚きあげ、宮司以下神職をはじめ参列者一同、大祓詞を奉唱して、罪障消滅、万福招来を祈ります。

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

今夜は待っていました11月の満月です。11月は特別です。満月は感謝をする日にしています。以前はノートに書き出していましたが、今はGoogleスプレッドシートに記録しています。時代の流れも感じられます。

そして、「皆既月食+天王星食」という天体ショーも見どころです。部分食の始まり:18時09分、皆既食始まり:19時16分、食の最大:19時59分、皆既食の終わり:20時42分、部分食の終わり:21時49分。【赤銅色の月の陰に隠れる青い惑星】月食の最中に、小笠原諸島を除く日本のほとんどの場所で月が天王星を隠す「天王星食」が起こります。天王星は約6等級で、薄い青色に見えます。非常に条件の良い空でも肉眼で見える限界の明るさですから、双眼鏡や望遠鏡などを使って探してみるとよいでしょう。普段の満月のすぐ近くであれば、圧倒的な明るさに負けてしまいますが、多くの地域では天王星の潜入時に月が皆既食中で暗いため、見つけやすいのではないでしょうか(国立天文台HPより)

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡☆彡

皇帝ダリア(花言葉「乙女の純潔」)キク科 / テンジクボタン属(ダリア属)

ダリア属の植物は、メキシコから中米に27種が分布しており、茎が木質化する3種がツリーダリアと呼ばれています。皇帝ダリアは、そのなかでも特に茎が太くなり草丈が高くなります。皇帝ダリアは、日が短くならないと花芽ができないので、開花期が遅く11月下旬から咲き出します。国営武蔵丘陸公園では中央口付近で、皇帝ダリアの交配種が見頃だそうです。大型で病気に強い皇帝ダリアと他のダリアの交配種(試験品種)、約50株が中央口からすぐの大園路沿いで開花中です。11月上旬ごろまでご覧いただける見込みです。花色、大きさなど様々な姿をお楽しみください。ボーダー花壇でもご覧いただけます。(森林公園HPより)

§彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§彡

【関東地区 世界遺産】富士箱根伊豆国立公園(ふじはこねいずこくりつこうえん)太平洋の島々から霊峰富士を繋ぐ一大火山群– 火山地形と文化が創り出す多様な景観 —

指定:昭和11年2月1日、富士箱根国立公園(昭和30年3月15日、伊豆半島地域編入・名称変更、昭和39年7月7日、伊豆諸島地域編入)公園面積 161,202ha 陸域 121,755ha 海域 39,447ha(伊豆半島地域については海域の面積を算出していないため、伊豆諸島地域分のみ) 東京都、神奈川県、山梨県、静岡県 富士山は、単にわが国の最高峰の山というだけでなく、日本人の心の奥に根差した名峰であり、日本の象徴として世界的にも知られている山です。富士箱根伊豆国立公園は、富士山を北端として富士火山帯に属する各種火山地形や温泉、変化に富む海岸線や島嶼からなる火山国日本を代表する国立公園です。富士箱根伊豆国立公園は、富士山を中心にその周辺の湖沼や高原を含む富士山地域、東海道の宿場町であり、古くから温泉地として名高い箱根地域、天城連山と変化に富んだ海岸線、そして温泉が魅力の伊豆半島地域、今日でも火山活動が活発な島々を含む洋上の火山島からなる伊豆諸島地域の4地域に分けられます。いたるところから秀麗な富士山が眺望でき、首都圏に近いこともあって、日本で来訪者が最も多い国立公園です。(環境省HPより)

 

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございました  ω彡ω彡

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました