2022年11月13日(日曜日)霜月 旧暦十九日

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

東京のお天気 : 曇り後雨

最高気温 23度 / 最低気温 13度

日出  06:14/111度
日没  16:36/248度
昼時間 10:22

月出  20:04/ 56度
月没  10:35/304度
正午月齢18.7

満潮   8:00   18:23
干潮   1:10   13:11

かのえ うま:(庚午)波乱ありて下げとなる

九紫 : 【天 象】夏・太陽・虹・暑い・暑熱・早天・日中・晴天・六月(午月)・午前十一時~午後一時(午刻)・南方三〇度【色・数】赤・紫・二・七【象 意】火・火災・熱・光・明・貴・太陽・政治・学問・知識・教育・天命・二つの作用・最高・名誉・麗く・分離・分裂・破壊・対立・戦争・生別・死別・切断・隔離・権利・出現・発覚・浮上・輝く・辞退・解雇・除名・立腹・憎悪・怨恨・傷心・焦燥・高悼・紛争・批評・公難・表面・装飾・華美・奉祝・椅麗・写真撮影・見学・鑑定・測量・勝負事・賭事・参拝・手術・切腹・放火・焼死・火葬・お祭り・結婚式・見物・栄転・昇格・神霊・信仰・再会・二度目・離婚【人 物】中年の女性・美女・高位・高官の人・教養のある人・知識人・双生児・養女二一号・選挙・学者・医者・聖人・狂人・時の人・未亡人【植 物】紅葉・南天・百日紅・しそ・夏咲く花類

大安 : 陰陽道でこの日、婚礼、旅行、建築、移転、開店等、何事をするのにも吉の日とされています。

あやぶ : 危 何事も控えめに慎むべきで、とくに旅行、登山は凶で酒造りのみ吉です。

星(せい): 乗馬始め、治療始め、便所改造吉。婚礼、葬式は凶。

京都嵐山紅葉祭 : 天下の名勝・嵐山で繰り広げられる平安絵巻。平安貴族がこよなく愛した嵐山や小倉山のもみじの美しさを讃え、毎年11月第2日曜日に、嵐山地域の守護神である蔵王権現に感謝する行事として開催しています。 渡月橋付近から今様船、平安管弦船等様々な趣向を凝らした優雅な船が大堰川ほとりで、嵐山の地にゆかりのある芸能を繰り広げます。

京都空也堂開山忌 : 空也上人を偲ぶ開山忌。空也上人を偲び、13時より法要が営まれる。献茶式ののち、僧による歓喜踊躍念仏(かんぎゆやくねんぶつ)が行われ、重要無形民俗文化財の六斎念仏が奉納される。

大つち : 大つち、小つちのつちとは犯土(つち/ぼんど)。庚午(かのえうま)から丙子(ひのえね)までの7日間を大犯土(おおつち、大土)、丁丑(ひのとうし)を間日(まび)、戊寅(つちのえとら)から甲申(きのえさる)までの7日間を小犯土(こつち、小土)といいます。間日(まび)は犯土(つち)には含まれません。大つち、小つちは「土を犯すべからず」という期間で、土をつかさどる神様、土公神(どくしん・どこうしん)さまが土にいらっしゃる時であるため、土を触ると土公神さまがお怒りになるということから、この期間には穴掘り、種まき、土木工事、伐採、土に関すること全般、地鎮祭のなどの建築に関する儀礼はしてはいけないということになっています。

不成就日 : 障りがあって物事が成就せず、悪い結果を招く凶日とされています。とくに婚礼、開店、柱建て、命名、移転、契約事などには不向きでこの日に急に何事かを思い立ってり願い事をすることも避けるべきとされています。

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

外苑の銀杏も色づいてまいりました。街なかのイルミネーションも始まりました。澄み渡るきれいな夜に年末へ向けての慌ただしさも感じられます。11月になり、お天気良い日が続いて少しはしゃぎ過ぎたので、体力切れです。少しゆっくりと休みます。

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡☆彡

びわ(花言葉「治癒」)バラ科 / ビワ属

ビワは無農薬でつくれる家庭向きの果樹です。伸びるにまかせておくと、背が高くなりますが、整枝で低くつくることもできます。栽培にあたっては、耐寒性を考慮する必要があります。初夏になると採れたての果実が店頭に並び始め、季節の訪れを感じさせてくれるビワは、健康果実としての一面も。爽やかな見た目ですので観葉植物として育てても魅力的です。大きく育ったらお庭のアクセントやシンボルになること間違いなしの木です。


§彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§彡

【中部地区】妙高戸隠連山国立公園(みょうこうとがくしれんざんこくりつこうえん)火山・非火山の結集地 大地の営みとそれに寄り添う人々の暮らし・信仰が紡ぐ風景

指定:平成27年3月27日 面積:39,772 ha 新潟県、長野県 平成27年3月に新しく誕生した国立公園で、新潟県と長野県の県境に位置し、糸魚川市・妙高市・長野市・小谷村・信濃町・飯綱町と2県6市町村にまたがっています。面積は小さいながらも個性的な山容の山々が密集し、山麓に点在する高原や、野尻湖などの湖沼が一体となった独特の景観が大きな魅力です。火山性連峰やカルデラ、非火山性の孤峰、連峰など山の成り立ちは様々で各々の地域で山岳信仰も盛んです。妙高山や高妻山など日本百名山にも数えられる名峰を有し、飯縄山など初心者が楽しめる山から急峻な戸隠連峰など上級者も楽しめる山まであり、登山のフィールドとして高い人気を誇ります。また、麓の高原では夏季は自然探勝、冬季はスキー、年間を通して温泉利用が盛んであるなど多様な利用者が訪れます。また本国立公園は豪雪地域でもあり、厳しくもすばらしい自然の営みと、そこから恵みを受けた独自の文化や山岳信仰等が相まって、独特の風景が作られてきました。(環境省HPより)

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございました  ω彡ω彡

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました