おはようございます! いつもご来訪いただきありがとうございます。この「ひよこのお日柄」をフォローいただけると励みになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今日のお日柄はこんな感じです。
お天気 :
最高気温 度 / 最低気温 度
日出05:43/ 97度
日没17:13/262度
昼時間 11:30
月出09:48/117度
月没19:52/240度
正午月齢 3.7
満潮 7:34 18:39
干潮 0:58 13:14
かのと う : 多少の波乱あらん
先勝ち : 急用や訴訟などに用いて吉の日とされています。ただし午後は凶となります。
とる : 万物の活動に育成を執行し促す日です。神仏を祀り、婚礼その他の祝い事、造作、種まきなどには吉で、金銭の出し入れ、財産整理には凶です。
昇(ぼう) : 神仏詣り、祝い事、家畜購入、新規事の開始吉。増改築凶。
目の愛護デー : いつまでも見える人生を。
香川金毘羅宮祭 : 「例大祭」は暦本に「金刀比羅祭」とある金刀比羅宮の特殊神事であり、もっとも重要な御祭です。その期間は、「祝舎(いわいや)」での神事も含め、8月31日の口明神事から10月15日の焼払神事まで46日間にもわたります。主要な祭典である「宵宮祭」「御本宮 例祭」「御神輿渡御」は10月9日〜11日の3日間に齋行します。特に10月10日は、年に一度、大神様が琴平山の麓の門前町に下りられる「お下がり」の日です。その御神輿渡御は、数百名が御本宮から町内の御神事場まで約2キロメートルを進む平安絵巻さながらの大行列です。その際、大神様の御神輿は、行列先頭の「お頭人さん」(おとうにんさん)と呼ばれる乗馬の男子児童2人と駕籠の女子児童2人に導かれます。邪心のない子どもたちは神を導くことができるとされているのです。
大津祭 : 琵琶湖の西南に位置する大津市で、湖国三大祭のひとつ、国指定重要無形民俗文化財の『大津祭』が行われます。京都祇園祭の風情を色濃く継承した祭礼。現在13基ある曳山はいずれも江戸時代に制作されたもので、各曳山にはからくり人形が乗っているのが特徴です。祭礼1週間前に組み立て、本祭の翌日に解体されてしまいます。
川崎身代り不動尊 : 認知症除・習慣病除
◇ ◇ ◇ 感想をひとり言 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
金毘羅さんへは、まだ参詣したことがありません。いつか善いお日柄の日に行ってみたいと思います。
コメントも嬉しいです!
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。