おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
朔 : 一〇時四〇分
日出 05:23/ 85度
日没 17:50/274度
昼時間 12:27
月出 05:13/ 81度
月没 18:03/274度
正午月齢 0.1
ひのえ ね:(丙子)一時高く永く続かぬ
先勝ち : 急用や訴訟などに用いて吉の日とされています。ただし午後は凶となります。
たいら : 平 物事が平等円満に成立する日です。地固め、柱立て、婚礼その他の祝い事は円満の結果ですが、池、溝、穴を掘るなどには凶です。
鬼(き): 大吉日にて祝い事よろずよろし。ただし婚礼のみ凶。
大くわ : 大禍(たいか)、「大くわ」とも。もっとも悪い日、大凶悪日とされます。口舌を慎み、家の修理、門戸を建てること、船旅、葬送などは固く忌まれる日です。この日に人を訪問すると口に災いが生じるとか、この日に始めたことはのちに争いを起こすなどといわれます。
九紫 : 【天 象】夏・太陽・虹・暑い・暑熱・早天・日中・晴天・六月(午月)・午前十一時~午後一時(午刻)・南方三〇度【色・数】赤・紫・二・七【象 意】火・火災・熱・光・明・貴・太陽・政治・学問・知識・教育・天命・二つの作用・最高・名誉・麗く・分離・分裂・破壊・対立・戦争・生別・死別・切断・隔離・権利・出現・発覚・浮上・輝く・辞退・解雇・除名・立腹・憎悪・怨恨・傷心・焦燥・高悼・紛争・批評・公難・表面・装飾・華美・奉祝・椅麗・写真撮影・見学・鑑定・測量・勝負事・賭事・参拝・手術・切腹・放火・焼死・火葬・お祭り・結婚式・見物・栄転・昇格・神霊・信仰・再会・二度目・離婚【人 物】中年の女性・美女・高位・高官の人・教養のある人・知識人・双生児・養女二一号・選挙・学者・医者・聖人・狂人・時の人・未亡人【植 物】紅葉・南天・百日紅・しそ・夏咲く花類
東京のお天気 : 曇り時々雨
最高気温 33度 / 最低気温 26度
満潮 4:49 17:28
干潮 11:19 23:34
旧八朔 : 旧八朔とは旧暦の8月1日を指します。 日中は厳しい残暑が残るものの、夜には秋の虫たちが鳴く頃といえるでしょう。
老人の日 : 昭和26(1951)年、中央社会福祉協議会(現:全社協)が全国運動を提唱。9月15日から21日までの1週間を運動週間として、「老人を敬い慰め、励ますとともに、老人福祉に対する国民的理解を促進し、老人自身もまたその立場を自覚し、新しい社会建設に参加する」ことをうたって様々な活動が推進されました。「としよりの日」は後に「老人の日」を経て昭和41(1966)年に国民の祝日「敬老の日」へと発展しました。そして、平成13(2001)年の老人福祉法の改正により、9月15日が「老人の日」、同月21日までの1週間が「老人週間」と定められました。
京都石清水八幡宮祭 : 祭典は、15日午前2時、山上・御本殿にて御鳳輦(神輿)3基に3座の神霊を奉遷する儀式より始まり、同3時には御本殿を出発、約500人のお供とともに山麓へと下り、絹屋殿に着御されたのち勅使以下の奉迎を受け頓宮に入御、次いで献饌・供花・奉幣・牽馬など古儀による奉幣祭が厳修されたのち、放生川にて魚鳥を放つ放生行事が行われ、御鳳輦は同日夕刻、山上へと還幸になります。真夜中、松明や提灯の灯りだけを頼りに八幡大神をお乗せした御鳳輦(ごほうれん)が約500名の神人と呼ばれるお供の列を従え、男山山上の御本殿から山麓の頓宮へとお下りになる「神幸行列」、早朝空が徐々に明けゆく静寂の中粛々と斎行される「奉幣の儀」は”動く古典”として貴重な文化財といえるでしょう。
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
9月の新月です。残りは後3回。月の満ち欠けを生活の指針に行動すれば、メリハリもつきます。季節の変わり目は体調も崩れるので、お大事に。睡眠時間が重要です。
☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡
ウメモドキ(花言葉「知恵」)モチノキ科 / モチノキ属
ウメモドキの和名は、多くの枝を出す樹姿や葉の形がウメに似ることにちなんでいますが、ウメの仲間ではなく、モチノキ科の植物です。モチノキの仲間(モチノキ属)には、クリスマス・ホーリー(セイヨウヒイラギ)、イヌツゲ、モチノキ、タラヨウ、ソヨゴなど、青々とした常緑の葉や、赤、黒の果実が美しい種類が多いため、庭木や生け垣として観賞用に栽培されています。ウメモドキは落葉樹ですが、赤い果実と風情のある樹姿に魅力があり、近年庭木として人気が高まっています。また、落葉後にも果実が残るため、冬の庭の彩りだけではなく、小鳥が集まるのを楽しんだり、生け花の材料としても利用できます。雌雄異株のため、果実は雌木にのみにつきます。栽培は容易で、水はけのよいやや日陰で育てれば、病害虫もほとんどなく、毎年美しい果実を楽しむことができます。近年は、果実が大きい‘大納言’が鉢植えで販売されていますが、本来は樹高3mほどと大きく育つので、庭植えで育てるほうがよいでしょう。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【枕】パウダー状の超極小ビーズと、弾力のあるポリエステルわたを絶妙なバランスで配合した王様の夢枕は、ふんわりサラサラ、それでいてモッチリとした独特の感触。「王様」ブランドにしか生み出せない超極小ビーズの寝心地は、進化した王様の夢枕にも継承されています。(商品HPより)
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【東京都 千代田区】三番町共用会議所(さんばんちょうきょうようかいぎしょ)
三番町共用会議所は、第3代、第9代内閣総理大臣「山縣有朋」が明治18年に建築した邸宅跡にあり、当時の建物は、大正12年の関東大震災、昭和20年の空襲により現存していませんが、当時が偲ばれる庭園跡と明治天皇の行幸(明治18年10月)を賜った記念碑(山縣有朋公建立)が今も残っています。また、庁舎別館は、戦後日本を代表する建築家「大江宏」(代表作:大阪万博の日本館、国立能楽堂など)の設計によるもので、令和4年度、DOCOMOMO Japanの「モダン・ムーブメントの建築」に選定されました。1 開催日時11月26日(土曜日)・27日(日曜日)10時~15時入所・イベント参加(ガイドツアー、トークイベント、和文化体験)は無料、予約不要です。
ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡
「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。