2024年(令和六年)4月26日 金曜日 卯月 箕宿 旧暦十八

2018年4月8日
2018年4月8日

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  4:54 / 73度
日没  18:24/288度
昼時間 13:29

月出  20:52 / 122度
月没  5:48 / 241度
正午月齢 17.4

かのえ さる:(庚申)案外面白い相場出る

友引 : 午前中と夕刻と夜は相引で勝負なしの吉日。ただし昼は凶となります。

さだん : 定 物事すべて定まってとどまる日です。建築、移転、開店、開業、婚礼、種まき、新規事の開始などは吉ですが、訴訟、旅行などには凶です。

鬼(き)  大吉日にて祝い事よろずよろし。ただし婚礼のみ凶。

大みやう : 大明日 太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、建築、移転、旅行、開店、開業等、吉事善事に用いて大吉となります。

九紫 : 【天 象】夏・太陽・虹・暑い・暑熱・早天・日中・晴天・六月(午月)・午前十一時~午後一時(午刻)・南方三〇度【色・数】赤・紫・二・七【象 意】火・火災・熱・光・明・貴・太陽・政治・学問・知識・教育・天命・二つの作用・最高・名誉・麗く・分離・分裂・破壊・対立・戦争・生別・死別・切断・隔離・権利・出現・発覚・浮上・輝く・辞退・解雇・除名・立腹・憎悪・怨恨・傷心・焦燥・高悼・紛争・批評・公難・表面・装飾・華美・奉祝・椅麗・写真撮影・見学・鑑定・測量・勝負事・賭事・参拝・手術・切腹・放火・焼死・火葬・お祭り・結婚式・見物・栄転・昇格・神霊・信仰・再会・二度目・離婚【人 物】中年の女性・美女・高位・高官の人・教養のある人・知識人・双生児・養女二一号・選挙・学者・医者・聖人・狂人・時の人・未亡人【植 物】紅葉・南天・百日紅・しそ・夏咲く花類

庚申 : 庚申 待ち と称して帝釈天を祀ります。

東京のお天気  晴れ時々曇り

最高気温 26度 / 最低気温 17度

満潮   5:25   18:56
干潮   0:03   12:12

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

いよいよゴールデンウイークの始まりです。私はチューリップを探しに胎内市入りします。庚申なので夜更かしも楽しそうですね。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

アジュガ(花言葉「心が休まる家庭」)シソ科キランソウ属

アジュガは、ヨーロッパや中央アジア原産の耐寒性〜半耐寒性多年草です。日陰などの湿った場所でもよく育ち、庭のグランドカバーやシェードガーデンに適しています。草丈は10〜30cmほどで、品種によってさまざまな葉姿とカラーリーフが特徴です。4〜6月に青紫やピンク、白の花を咲かせます。アジュガは、公園などの林床や、シェードガーデンの植栽には欠かせない植物です。春の花壇や庭では欠かせない存在とも言われています。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【化粧ポーチ】パレットも入るワイドな内ポケットも便利。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【福井県 福井市】 福井市愛宕坂茶道美術館(ふくいしあたござかさどうびじゅつかん)

室町時代後期、一乗谷を本拠として越前を支配した朝倉氏に関する資料を中心に展示しています。朝倉氏は、天正元年(1573)織田信長に滅ぼされるまで、京都の文化文物を積極的に取り入れ、高度な文化水準を保ち、繁栄した一族でした。国指定の特別史跡・一乗谷朝倉氏史跡は、福井の茶道文化の原点ともいわれています。朝倉当主のみならず、中級・下級武士たちの間にまで茶の湯が深く浸透していたことがわかっています。展示では出土品の復元品などの資料で一乗谷における茶の湯文化の豊かさを紹介しています。その他、茶道史の概説、華道や香道など茶道周辺文化の紹介、福井藩主松平家の茶道など、福井市の茶道の歴史をわかりやすく解説しています。(福井市愛宕坂茶道美術館HPより)

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました