2023年2月11日(土曜日)如月 旧暦廿一日

00320001

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  06:32/106度
日没  
17:18/253度
昼時間 
10:46

月出  22:28/102度
月没  09:15/261度
正午月齢20.3

かのえ ね :(庚子)徐々に高騰なさん

一白 : 【天 象】冬・寒冷・雨・雪・霜・霧・霞・水害・潮の干満・月・深夜・午後十一時~午前一時(子の刻)・十二月 (子月)・北方三〇度【色・数】暗黒色 白色一・六【象 意】流水・暗黒・闇・内部・裏・かけひき 交合・親愛・胎・色情・売春・裏切り・貯智・秘密・冷静・瞑想・理性・推理・陰謀・苦悩・貧困・どん底・夜逃げ・流転・薄命・孤独・睡眠・安らぎ・永続・延長・引力・慈愛・建娠・密通・忍耐【人 物】中年男性・僧侶・仲介者・貧困者・盲人・部下・病人・売春婦・逃亡者【植 物】寒椿・寒梅・柊・藤の花・杉・槍・水仙・福寿草・水草類

先負け : 諸事控えめにして静観するのがよいとされ、急用や公事は避けること。午後は大吉。

ひらく : 拓 神使天険を開通する意の日で、建築、移転、開店、婚礼、などすべてに吉です。ただし葬式などの不浄時は凶です。

氐(てい): 婚礼、開店、新規事業の開始吉。仕立物の着始め凶。

母倉 : 天が万物をあわれむこと、母が子をおもうような日。天が万物を育成する意味を持ち、とくに譜請、開業、婚礼などに吉日とされます。ただし二月の亥の日は重日と重なるので、仏事は避けた方がよいとしています。

東京のお天気 : 晴れ

最高気温 13度 / 最低気温 5度

満潮   7:55   20:07
干潮   1:45   14:04

建国記念の日 : 建国をしのび、国を愛する心を養う。建国記念の日は、昭和41年の祝日法改正により設けられた国民の祝日であり、「建国をしのび、国を愛する心を養う」日とされています。建国記念の日は、建国をしのび、国を愛し、国の発展を期するという国民がひとしく抱いている感情を尊重して、国民の祝日とされました。祝日法では、建国記念の日となる具体的な日付は規定されず、政令で定めることとされるとともに、その政令の制定に当たっては、内閣総理大臣は、政府に設ける建国記念日審議会に諮問し、その答申を尊重して立案することとされました 1。同審議会は、内閣総理大臣の諮問に応じ、参考人からの意見聴取や全国各地での公聴会も行いながら審議を進め、昭和41年12月、建国記念の日を2月11日とすることを答申しました。これを受け、政府は同月、建国記念の日となる日を定める政令(昭和41年政令第376号)別ウィンドウで開きますを定め、建国記念の日は、2月11日となりました。その際、内閣総理大臣から、この日が「遠く我が国の成り立ちをしのび、先人の文化遺産の恩恵を思い、国を愛し、国の発展を願う心を養う大きなよすがともなりますことを、国民の皆様と共に心から期待するものであります」などとする談話が発出されました。(内閣府HPより)

水戸梅まつり : 日本三名園 偕楽園 金沢の兼六園、岡山の後楽園とともに、日本三名園のひとつに数えられる梅の名所です。広大な園内には約100品種3,000本の梅が植えられており、早咲き・中咲き・遅咲きと、長い期間に渡って観梅を楽しめるのが特徴です。【野点茶会】偕楽園見晴広場 3月5日(日)を除く2月19日(日)~3月19日(日)の日曜日 10:00~15:00梅が咲き誇る中、本格的なお茶会に気軽にご参加いただけます。2月19日(日)石州流、2月26日(日)裏千家  3月12日(日)遠州流 3月19日(日)江戸千家 一席500円(お菓子つき)

奈良橿原神宮紀元祭 : 建国の聖地・橿原。 ここから日本という国がはじまりました。日本最古の正史ともされる『日本書紀』において、日本建国の地と記された橿原。天照大神〈あまてらすおおかみ〉の子孫である神日本磐余彦火火出見天皇〈かむやまといわれひこほほでみのすめらみこと/※後の神武天皇〉が、豊かで平和な国づくりをめざして、九州高千穂の宮から東に向かい、想像を絶する苦難を乗り越え、畝傍山〈うねびやま〉東南の麓に橿原宮を創建されました。第一代天皇として即位されたのが紀元元年、今からおよそ2,680余年前のことです。日本の歴史と文化の発祥の地でもある橿原は、日本の原点ともいえるでしょう。1年を通じて行われる祭典のうち、最も重要なお祭りは例祭の紀元祭です。
毎年2月11日(建国記念の日)に、勅使参向のもとに行われます。御祭神の神武天皇が橿原宮で即位された古を偲び、建国創業の御聖業を景仰する国民の祭典として、全国津々浦々から寄せられるご奉賛と、4千名にも及ぶ参列者によって年々盛大に執り行われています。

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

お茶会に参加してみるのが夢です。夫に相談してみようと思います。着付けの練習もしたので、お着物で行ければ、最高に素敵な時間になります。

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡

ブンゲンストウヒ(花言葉「不運の中の希望」)マツ科 / トウヒ属

トウヒの仲間は北半球に広く分布し、日本にもエゾマツ、アカエゾマツ、ハリモミ、マツハダほか、7種が自生しています。常緑性の針葉高木で、自然樹形でも整った円錐形になります。品種により葉色の違いや、生育速度の遅いもの、矮性のもの、ほふく性のものなど観賞価値の高い園芸品種も数多くあります。クリスマスに飾るモミの木(モミ属)とよく似ていますが、トウヒ属は熟した球果が枝から下垂し、モミ属の球果は枝の上に立ち上がります。ちなみに、日本でクリスマスツリ-としてよく利用されているのはトウヒ属のヨーロッパトウヒ(ドイツトウヒ)です。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【セルクル セット】セルクルは料理を楽しくしてくれる道具の一つです。セットで揃えると素敵な贈り物スイーツも簡単です。お店がレシピを公開しているのも魅力的♡


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【秋田県 ③】 旧本郷家住宅(きゅうほんごうけじゅうたく)

旧本郷家住宅の建築物群は、江戸末期・明治・大正・昭和初期の各年代の特徴がよく表されており、当地方における近代住宅の展開を示す造形の規範的価値が高く、当時の建築を知る上で非常に貴重であり、大仙市をはじめ秋田県の歴史を語る上でなくてはならない文化財の一つです。また、近代造園の祖と称される造園家「長岡安平」による大正11年(1922)の本郷家庭園設計図(彩色図)も現存していることから、今後、敷地内の庭園造営の沿革等も含めた、さらなる文化財調査が求められています。(大仙市HPより)

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡 

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました